ヘッドライト
[Head light] |
車の前面の機能的にもデザイン的にも非常に重要なパーツです。これが無いと夜間の走行は出来ないのはもちろん、車全体のデザインイメージを左右します。 |
ウィンカー
[Winker] |
車の車線変更や右左折など、走行中に頻繁に使われ、装備の中でも重要な部類に入ります。正式には「方向指示器」といいますが、現在はこの言葉はあまり使われていません。 |
テールランプ
[Tail lamp] |
車の最後尾にある赤色のランプで、やはり無くてはならない重要な
ものです。後続車に常に見られる部分で、デザインも気になる所です。 |
バンパー
[Bumper] |
車の前後に取り付けられ、車と乗員を衝突時の衝撃から守ってくれる役割を果たします。大きなパーツなので、車全体のデザインにも影響します。 |
ボンネット
[Bonnet] |
ボンネットは普通エンジンルームの蓋だけと思われがちですが、実際は安全面や空力抵抗、エンジンルームの冷却などいろいろな機能を持っている場合が多い。 |
ラジエーターグリル
[Radiator grille] |
ラジエーターグリルは、ラジエーターに風を通す重要な役割のほかに、車の顔とも言えるほど、その車のデザインを印象づける重要なパーツです。 |
ドア
[Door] |
ドアの種類には手前に引く通常のドアと上下または左右に開くハッチ型ドア、左右の平行移動のスライドドアがあります。それぞれ車種や車の使用目的によって使い分けられています。 |
ミラー
[Mirror] |
安全面で非常に重要な役割を果たしているミラーは、普段何気なく使っているが運転には欠かせないものです。 |
リヤスポイラー
[Rear spoiler] |
高速走行時に車を路面に押さえつけるという役割を持っていますが、通常一般道路の走行では効果は薄く、どちらかというとファッション性の強いパーツといえます。 |
ワイパー
[Wiper] |
雨の日にフロントガラスに付いた水滴を取り除いて、視界を確保する役割を担っています。 |
ピラー
[Pillar] |
ピラーとは柱という意味があり、車のボディとルーフ(屋根)をつないでいて、スタイルごとにそれぞれ違います。 |
エアロパーツ
[Aero parts] |
本来は、空気の流れを利用して車の走行性能を上げるのが目的ですが、ファッション的なパーツの意味合いが強く、人気があります。 |