ブレーキフルード

車を知る~車の知識

ブレーキフルード

トップページ>ブレーキフルードの点検と交換
カテゴリー
車のメンテナンス
ブレーキフルードの点検と交換

ブレーキフルードの点検
車を走らせるためにはブレーキシステムは非常に重要な部分です。どんなに面倒でもブ
レーキフルードの量だけは最低限チェックしましょう。ブレーキフルードは、エンジン
ルームに予備のフルードを蓄えておくリザーバータンクが備えられています。点検はこ
のリザーバータンクを確認するだけです。タンクの側面にある目盛りの上限と下限の間
までフルードがあれば大丈夫です。

ブレーキフルードの劣化
一般的に使われるDOT3規格のブレーキフルードの沸点は205℃ですが、湿気が数%含
まれるだけで150℃程度まで下がり、ベーパーロック現象を起こしやすい状態になりま
す。坂道などでブレーキを多用すると、摩擦熱によってブレーキ本体が過熱し、ブレー
キフルードも高温になっていきます。そしてその温度が沸点を超えると、ブレーキフル
ードの一部が蒸発して気体になります。経路の途中に気体が入ると油圧の力は気体を圧
縮することに使われてしまい、ブレーキ本体に伝わらないため、ブレーキが作動不能と
なります。これがベーパーロック現象と言われるものです。
ブレーキフルードは湿気を吸収しやすい性質を持っていて、空気中の水分もどんどん取
り込んでいってしまいます。車の使用状況や気候によっても異なりますが、交換から数
年で危険な状態になってしまいます。5・6年程度経過しても通常のブレーキ動作では問
題はありませんが、ベーパーロック現象を起こしやすいことは確実です。そのため交換
時期は2~3年を目安と考えていいでしょう。

ブレーキフルードの交換
ブレーキフルードの交換は一部のカー用品店やガソリンスタンドなどでも取り扱ってい
ますが、車検時の整備の時に一緒に依頼するのが手軽な方法です。しかし、費用の面で
はカー用品店などの方が安いこともあります。交換の仕方は現在では、専用の機械を使
って行われることが多く、まずエンジンルームにあるブレーキフルードのリザーバータ
ンクのフルードを吸引し、新しいブレーキフルードをリザーバータンクから圧力をかけ
て強制的に送り込んだ状態で、ブレーキ本体に備えられたブリーザーと呼ばれる排出口
を開けます。するとブレーキホースやパイプの中の古いフルードが押し出されます。
空気も入ることもありますが、そのまま新しいフルードも流れ出したままにしておくと
、混入した空気も一緒に押し出されます。このエア抜きという作業を各輪のブレーキ本
体で行います。

ブレーキフルードの規格
ブレーキフルードの交換では、なにも指定しなければDOT3という規格のフルードが使
用されます。これがもっとも一般的で沸点が205℃となっています。この上には
DOT4やDOT5という規格があり、それだけベーパーロック現象が起こりにくくなって
います。しかし、普通に車を使っているのならDOT3で十分です。

DOT規格 DOT3 DOT4 DOT4
JIS規格 3種 4種 5種
記号 BF-3 BF-4 BF-5
ドライ沸点 205℃ 230℃ 260℃
ウエット沸点 140℃以上 155℃以上 180℃以上



車の運転の不安解消!日常走行のテクニック
教習所ではここまで教えてくれない初心者のための実践テクニック
ハザードランプの使い方 車線の選び方
カーナビゲーションの使い方 車線変更の仕方
子供の乗せ方に注意! 交差点の右折の仕方
走行速度と車間距離 交差点の通過の仕方
カーブの走り方 ETCシステム利用の仕方
高速道路について 高速道路への入り方
本線車道の走り方 その他高速道路で注意すること

車のタイプを知る[Top]
カタログを理解する(5)
エクステリアを知る(12)
インテリアを知る(7)
エンジンを知る(8)
変速システムを知る(3)
ブレーキを知る
サスペンションを知る
タイヤに関する知識(2)
ホイールの知識(4)
車の安全装備を知る(3)
省エネと環境対策
車にかかる税金
車の保険を理解する(1)
車の車検について(1)
役に立つ豆知識

メンテナンス
オイル&フルードの種類
エンジンオイルの
点検と交換
ラジエーター液の
点検と交換
ブレーキフルードの
点検と交換
ATフルードの
点検と交換
トランスミッション
オイルの交換
ディファレンシャル
ギアオイルの交換
パワーステアリング
フルードの点検と交換
バッテリーの点検と交換
エアクリーナーの交換
点火プラグの交換
タイヤの点検と交換
ブレーキパッドの交換
ワイパーブレードの
点検と交換
トラブルの対応

 参考資料(道路標識)
規制標識
指示標識
警戒標識


Copyright (C) 車を知る~車の知識 All Rights Reserved