ブレーキパッド

車を知る~車の知識

ブレーキパッド

トップページ>ブレーキパッドの交換
カテゴリー
車のメンテナンス
ブレーキパッドの交換

ブレーキパッドの寿命
現在多くの車に採用されているディスクブレーキは、油圧によってブレーキパッドがデ
ィスクローターに押し付けられ、その摩擦によって車は減速します。このブレーキパッ
ドの摩擦材の厚さは新品で10mmで、1mmが使用限界です。
タイヤを外すと、ブレーキキャリパーの中央に点検孔があり、ここからパッドの厚さを
確認することが出来ますが、ブレーキパッドは非常に重要なパーツであるため、誰でも
使用限界が分かる構造になっています。パッドにはウエアインジケーターという部品が
備えられていて、使用限界が近づくと、ブレーキをかけるたびにシャーシャーとかキー
キーという音がするようになります。この音が出てきたらブレーキパッドの寿命です。

ブレーキパッドの交換
ブレーキパッドの交換はディーラーや街の整備工場、カー用品店、ガソリンスタンドな
どで取り扱っています。ブレーキパッドは安全にかかわる重要なパーツなので、交換は
プロに任せた方が無難です。ブレーキパッドには純正品と、互換性のある補修品があり
ますが、その他にスポーツパッドと呼ばれるものがあります。これはスポーツ走行をす
る車のためと思われがちですが、普通の車に使ってもメリットは大きく、ブレーキの効
きは確実に良くなります。パッドの価格は多少高くなり、消耗するのも早くなりますが
安全性が向上します。





車の運転の不安解消!日常走行のテクニック
教習所ではここまで教えてくれない初心者のための実践テクニック
ハザードランプの使い方 車線の選び方
カーナビゲーションの使い方 車線変更の仕方
子供の乗せ方に注意! 交差点の右折の仕方
走行速度と車間距離 交差点の通過の仕方
カーブの走り方 ETCシステム利用の仕方
高速道路について 高速道路への入り方
本線車道の走り方 その他高速道路で注意すること

車のタイプを知る[Top]
カタログを理解する(5)
エクステリアを知る(12)
インテリアを知る(7)
エンジンを知る(8)
変速システムを知る(3)
ブレーキを知る
サスペンションを知る
タイヤに関する知識(2)
ホイールの知識(4)
車の安全装備を知る(3)
省エネと環境対策
車にかかる税金
車の保険を理解する(1)
車の車検について(1)
役に立つ豆知識

メンテナンス
オイル&フルードの種類
エンジンオイルの
点検と交換
ラジエーター液の
点検と交換
ブレーキフルードの
点検と交換
ATフルードの
点検と交換
トランスミッション
オイルの交換
ディファレンシャル
ギアオイルの交換
パワーステアリング
フルードの点検と交換
バッテリーの点検と交換
エアクリーナーの交換
点火プラグの交換
タイヤの点検と交換
ブレーキパッドの交換
ワイパーブレードの
点検と交換
トラブルの対応

 参考資料(道路標識)
規制標識
指示標識
警戒標識

Copyright (C) 車を知る~車の知識 All Rights Reserved