エンジンブレーキとは、エンジンの回転抵抗を利用した減速手段です。一般のブレーキとは異なりエンジンブレーキという装置がついているわけではなく、またブレーキペダルのようなものもありません。エンジンは、スロットル(アクセル)を閉じているときには、低い回転数で安定して回転するように調整(アイドリング)されています。車輪から伝わってくる力による回転数がアイドリング回転数を上回った場合、その差が抵抗となりブレーキとして働くという原理がエンジンブレーキです。エンジンブレーキは、長い下り坂などで多用されます。下り坂では、勾配に応じてギア位置を低速ギアにセット(シフトダウン)し、エンジンブレーキを使うことでフットブレーキの使用を最小限に抑え、ヴェイパーロック現象などの発生を回避することができます。 |