カテゴリー |
 |
車の保険を理解する |
|
 |
自動車保険の一括見積もりについて |
マイカーの任意保険の満期が7月末日なので、先日はじめて「自動車保険の一括見積もり」なるものを利用してみました。今までマイカーの任意保険はトヨタのディーラーで扱っているA社のものをずっと十何年も継続していましたが、インターネットを利用するようになって一度に何社もの保険が見積もりできることを知り、一度はやって見たいと思っていました。申し込みをして8社から見積もり結果が出ました。多少の時間の相違がありますが、見積もり結果は各社ともすぐに出してくれます。その結果は以下のようになりました。 |
ノンフリート等級 20等級 免許証の色 ゴールド
運転者に関する特約 家族限定特約
運転者年齢条件 30歳以上担保 |
対人賠償(1名につき)
対物賠償(1事故につき) |
無制限
無制限 |
搭乗者傷害(1名につき)
人身傷害(1名につき) |
1,000万円
5,000万円 |
車両保険 |
なし |
保険会社 |
年間保険料(一括払) |
A社 |
33,860円 |
B社 |
23,280円 |
C社 |
23,480円 |
D社 |
29,560円 |
E社 |
17,590円 |
F社 |
22,290円 |
G社 |
23,470円 |
H社 |
23,380円 |
その他の特約条項については若干の違いはありますが、気にするほどのものではなく、保障の面での不満は各社ともほとんど無いといっていいと思います。となれば選ぶのは当然保険料の安さですよね。その差は上の表からも分かるように、一番安いところと高いところでは倍近くの開きがあります。私はこれまでずいぶんと高い保険料を支払っていたのが分かりました。したがってもちろんA社からE社に切り換えました。 |
一括見積もりを申し込む際には、個人情報を入力するので少し不安な面もありましたが、そんな心配はいりませんでした。見積もりが済んだら一切勧誘のメールも来ませんし、迷惑メールなどもありません。今まで一括見積もりを一度も利用したことが無い方はぜひ試してみてはいかがですか?無料ですから。 |
車の運転の不安解消!日常走行のテクニック |
教習所ではここまで教えてくれない初心者のための実践テクニック |
|